透明文字盤の作り方と使い方

透明文字盤を通して患者の目を見ると、視線でどの文字を指しているのかが分かります。指で指す文字盤よりも速く、ストレスの少ないコミュニケーションが取れます。

感謝です! 介護のヒント

上図は「感謝です! 介護のヒント」 http://394.a.la9.jp/Hint.htm より引用

透明文字盤は、例えば、次のようなお店からすぐに購入することもできますが、大きなアクリル板の透明文字盤は使いやすいのですが、重くて腕が疲れやすいのが難点です。

「透明文字盤 テンシル tencil」 http://www.tencil.ecweb.jp/

次のようなOHPフィルムに印刷すると、軽い透明文字盤を作ることができます。ただし、大きさがA4なので、近づかないと視線を読み取りにくいのが難点です。

プラス インクジェット用OHPフィルム A4 10枚 IT-120PF 45-035

インクジェットプリンター用OHPシートの例

コクヨ OHPフィルム モノクロレーザー モノクロコピー A4 20枚 VF-5

レーザープリンター用OHPシートの例

インクジェットプリンター用OHPシートは家庭のインクジェットプリンターで印刷できますが、水に濡れるとインクが流れてしまいます。

レーザープリンター用OHPシートは、コンビニの多機能コピー機で印刷できます。水に濡れたり拭いたりしてもインクが落ちないので病院では使いやすいでしょう。

透明文字盤の印刷データは、次のようなWebページからダウンロードして使うことができます。

「透明文字盤 ー 東京都立神経病院」

「コミュニケーション支援ネットワーク ー 群馬県難病相談支援センター」
http://nanbyou.med.gunma-u.ac.jp/network/

「文字盤入門 ー 日本ALS協会 新潟県支部ホームページ」
http://www.jalsa-niigata.com/mojiban1.htm

「感謝です! 介護のヒント」 

パソコンを使って視線を読み取るデジタル透明文字盤もあります。

「OriHime eye+Switch ー オリィ研究所」
gbsinfo+subscribe@googlegroups.com 宛に空のメールを送ると、患者の会からのお知らせメールが届くようになります。

最近人気の記事

闘病記・体験談投稿のガイドライン

"ギラン・バレー症候群"の後遺症と戦いながら、マラソンを走り続ける市民ランナーの特集

インフルエンザの予防接種は受けるべきか?

ギラン・バレー症候群(GBS)とは(続き)

闘病記・体験談の募集について

お知らせをもらう