オンラインイベントへの接続方法(Google Meet)
マイクやスピーカー、カメラを変更するイベントへの参加申込が受付けられると、イベントに参加するためのURL(会議のリンク)が送られてきます。
オンラインイベントには、パソコンやスマホ、タブレットで参加できますが、画面が大きく見やすいパソコンでの参加を推奨します。ただし、古いパソコンではカメラやマイクが付属していないため動画の視聴はできてもビデオ会議には参加できないものがあるのでご注意ください。
以下、パソコンの説明に続いて、スマホの説明をします。
パソコンで参加する方法
パソコンで参加される場合は、次のブラウザのいずれか一つを使用します。(ブラウザは最新バージョンをダウンロードしてご使用ください)
※ブラウザーをインストールした後は、こくちーずプロのログインをお忘れなく。
パソコンで、会議のリンクを使用してビデオ会議に参加する
スマホやタブレットで参加される場合は、アプリをインストールしてください。
スマホやタブレットで、会議のリンクを使用してビデオ会議に参加する
次のアイコンにタッチすると、参加者一覧が表示されます。

オンラインイベントにあたってのお願い
オンラインイベントには、パソコンやスマホ、タブレットで参加できますが、画面が大きく見やすいパソコンでの参加を推奨します。ただし、古いパソコンではカメラやマイクが付属していないため動画の視聴はできてもビデオ会議には参加できないものがあるのでご注意ください。
以下、パソコンの説明に続いて、スマホの説明をします。
パソコンで参加する方法
パソコンで参加される場合は、次のブラウザのいずれか一つを使用します。(ブラウザは最新バージョンをダウンロードしてご使用ください)
- Chrome ブラウザ。最新バージョンをダウンロードしてください
- Mozilla® Firefox®。最新バージョンをダウンロードしてください
- Microsoft® Edge®。最新バージョンをダウンロードしてください
- Apple® Safari®。
※ブラウザーをインストールした後は、こくちーずプロのログインをお忘れなく。
パソコンで、会議のリンクを使用してビデオ会議に参加する
パソコンで参加される場合は、Gmail アカウントやGoogle アカウントは必要ありません。
スマホやタブレットで参加する方法
- 会議のリンクが記載されたチャット メッセージまたはメールを開き、会議のリンクをクリックします。
※「Meetにカメラとマイクの使用を許可してください」と表示されたら、ブラウザーが表示した許可ボタンをクリックします。 - 名前を入力し、[参加をリクエスト] をクリックします。
- 参加リクエストが承認されると、会議に参加することができます。
スマホやタブレットで参加される場合は、アプリをインストールしてください。
- iPhoneおよびiPad 最新バージョンをインストールしてください
- Android 最新バージョンをインストールしてください
スマホやタブレットで、会議のリンクを使用してビデオ会議に参加する
- 会議のリンクが記載されたチャット メッセージまたはメールを開き、会議のリンクをクリックします。
- [参加をリクエスト] をクリックします。
- 参加リクエストが承認されると、会議に参加することができます。
次のアイコンにタッチすると、参加者一覧が表示されます。
次のアイコンをにタッチすると、テキストチャットが表示されます。
例)iPhonの画面

オンラインイベントにあたってのお願い
- 主催者の同意のない患者交流会の撮影および録音(カメラ/携帯/スマートフォン/タブレットなどの撮影行為)は、禁止とさせていただきます。
- 撮影した写真や映像/音声をインターネット上への公開を行う場合は、被写体の方などにその旨を確認(了承)のうえで行ってください。
- 被写体の方などの同意があった場合に限り、患者交流会の様子を撮影してメディアに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- オンライン開催の技術的な評価のために、患者交流会の撮影および録音をする場合がありますが、主催者以外の閲覧は、禁止とさせていただきます。